natural hands

エゾシカのヌメレザー

 
人の繋がりによって、
やっとの想いでたどり着いた素材。
シカを獲るハンターの方、シカの皮をなめして革にする職人さん、
その革で道具やモノを作る僕。

冬のオス鹿は革が厚くて硬い。時期や個体によって皮の段階から選別できるので、出来上がるモノの幅が広がりクオリティも上がります。
 
全て繋がり、理想の形態に一歩近づきました。

 

 

エゾシカの命を大切に

 

北海道で駆除されているエゾシカ。その現状は各地域によって異なりますが、撃ったシカの尻尾を証拠として持ち帰り一頭につき駆除代が支払われる。
山の奥で撃ったシカの尻尾のみ持ち帰りあとは放置。いずれ熊や狐などに食われる自然の摂理。
たとえ持ち帰ったとしても皮まで鞣(なめ)す人はごく一部。主に観賞用の毛皮が多い。
 
大切に全て利用させてもらってこそ、命のありがたみを知る。アイヌをはじめ先住民たちの知恵。

大量の皮を化学薬品バリバリ使って革を鞣したところで、出来上がるモノもそれなりで愛着も湧かず長く使えず地球を汚す。
 
撃ったシカは全て持ち帰り、自宅に隣接している小屋で捌くハンター。
新田さん(鞣し職人)曰く、皮のはぎ方が上手い。
僕ら革職人が使いやすいようにカットされてると。
 
冷凍保存で兵庫県にたどり着く生皮。
そこから白鞣しで有名な新田さんの出番。僕らクラフターの要望を聞いてオーダーで鞣してくれる。
鞣し職人さんの経験と知識と感覚。最高のエゾシカレザーへと蘇る。
 
そして出来上がったモノは愛着が生まれ、手にするときもモノから選ばれてるような感覚。
結果、命を大切に使うこと。
 
いい道具を大切に使う。
 
 

人の繋がり・命の流れ

 
浜中町のアウトドアアシスト岩松さんが獲ったエゾ鹿の皮を、
 
白鞣しで有名な新敏製革所の新田さんの鞣したエゾ鹿タンニンなめし。
 
新田さんの真骨頂は、白鞣し。白鞣しの歴史は古く、大陸から伝わったそうです。
 
そんな方たちに繋がり、流れてきた最高品質のエゾシカ革です。
 
この革に見合うモノを作るために、クラフターとしてランクアップするチャンスを与えてもらい光栄です。
 
応援してくれる友人達からオーダーが入り初めています。
 
 

レザーについての解説

 
動画でもあるように今回は、3枚の革を紹介しています。
一枚目から写真を乗せて軽い解説をしたいと思います。
 

1枚目

 

 

表面はシボを浮かせ、ソフトなヌメ革。触り心地が良く、オイルを入れてエイジング(経年変化)した柔らかさが想像つくような革。バックスキンも最高で、カバンや袋物に適している。
 
 
 

2枚目

 

 

表面はアイロンをかけてあり、パリッとハリのあるヌメ革。ツルツルとした触感に硬めの質感。札入れや名刺ケースなどの堅牢な革小物にぴったり。
 
 

3枚目

 

 

表面はマットで白く、少しハリのあるソフトなヌメ革。シルクのようなキメの細かい触感で、バックスキンも最高な逸品。

 
 

まとめ

 
どれもこれも、使うのを戸惑うくらいいい革です。
 
動画でも引っ張って強度を確かめてますが、かなり強くて品質が良いです。
 
無染色のヌメ革だけあって、ゆくゆくのエイジング(経年変化)も素晴らしいと思います。
 
一頭一頭の個性がそれぞれ出ているので、ネイティブ感を出したモノやパリッとスーツのビジネスシーンまで革によって作るものを変えていけます。

 
 
ベルトのオーダーと携帯灰皿ケースの出来が楽しみです。それでは最後に最近のオーダー品などの写真を。
 

 

 

 

natural hands

natural hands 北海道大雪山の麓の上川町で、オリジナルハンドメイドレザーアイテムを作っています。 natural hands 北海道大雪山の麓の上川町で、オリジナルハンドメイドレザーアイテムを作っています。

北海道大雪山の麓の上川町で、オリジナルレザーアイテムを作っています。素材はエゾシカなど。

屋号 natural hands
住所 〒078-1733
北海道上川郡上川町栄町40 北の森ガーデン内
電話番号 080-4505-3377
営業時間 9時~14時 (休日: 不定休)
代表者名 土生 朋大 (ハブ トモヒロ)
Email customer@naturalhands.info